新潟の歯医者・歯科・インプラント・審美歯科なら新潟駅前歯科クリニック


お問合せ

院内ツアー

感染対策

感染対策

治療において、忘れてはならないことが感染対策です。昨今、病院などでの院内感染が問題になっています。残念ながら日本は、ヨーロッパなどの欧米圏に比べ感染への意識がまだまだ低いのが現状です。

当院では、スタンダードプリコーションという概念の下、患者さまに使用する器具、小器具を患者さま毎に滅菌(全てのウイルス【肝炎、エイズなどを殺す】)をしております。

この取り組みは、厳しいとされるヨーロッパ基準のクラスB滅菌レベルを達成しました。こうやって初めて完全な滅菌が可能になるとも言われております。

スタンダードプリコーションとは?

感染対策DACユニバーサル・DACプロフェッショナル
当院では、ドイツ シロナ社のDACユニバーサル・DACプロフェッショナルという滅菌器を使用しております。DACユニバーサルは主にタービン、コントラ、ハンドピース用(歯の切削器具)として使用しております。その他の器具はDACプロフェッショナルで滅菌しています。
感染対策これらの機器は、ヨーロッパの基準に準じた「あらゆる被滅菌物を確実に滅菌する」クラスB滅菌器です。新潟県内でも導入している医院はほとんどありません。

感染対策ミーレジェットウォッシャー
器械内部の洗浄槽の上・真ん中・下の3ヶ所に取り付けられた洗浄アームから噴射される強カな水流と専用の洗剤との組み合わせによって、使用済みの医療機器に付着した汚れを落とします。

感染の原因となる血液や唾液などのたんぱく汚れを落とすだけでなく、93℃の熱水ですすぐことによって、素手で触っても安全なレベルまでの消毒を行っております。

ジェットウォッシャーは、薬事法で認められた医療機器であり、血液や組織といったタンパク質の洗浄効果に優れ、その洗浄効果は複数の第三者試験機関によってバリデーションが行われています。

感染対策歯科ユニットウォーターライン除菌装置
ユニット内でのお水の滞留期間は非常に長く、水が循環せず、長時間ユニット内に滞留してしまうため、雑菌が増えてしまいます。

そこで、歯科ユニットウォーターライン除菌装置「ポセイドン」を導入いたしました。「電解中性機能水」を歯科ユニットや医院全体に通水させ、院内での除菌対策を行っております。

「ポセイドン」の導入は、当院が県内初です。

感染対策口腔外バキューム
歯を削るときには、歯の粉・金属片・唾液・血液など、目に見えない程細かな粉塵が空気中に飛び散ります。

口腔外バキュームのおかげで、こうした粉塵を吸い取ることができ、よりクリーンな診療室の環境を実現することが可能となりました。

PageTop

お気軽にご連絡ください

「歯を白くしたい」
「歯並びを美しくしたい」

など、歯やお口のお悩みはありませんか?
歯の健康に関する疑問・不安、治療内容に関する相談を受け付けています。何でもお気軽にご相談ください。
025-245-7773
〒950-0901
新潟市中央区弁天1-1-22
東信新潟ビル4F
tel
電話でのお問合せ
teech

PageTop